DELL Inspiron mini 12購入しました

DELLのネットブックで12インチの大型ディスプレー搭載、Inspiron Mini 12を購入しました。初のWindows Vistaでもあります。

トップへお問い合わせ

 
 
 
   
 
 
 

DELL Inspiron mini 12購入しました

Last update 2009/07/18 04:46

 

 

DELL Inspiron mini 12
DELLの12.1インチのネットブックにしては大型のInspiron Mini 12を購入してしまいました。
ついにというか、つい、購入してしまいました。

EeePCの不満解消

すでにネットブックはEeePC 900-Xを持っていたんですけれど、いくつか不満があって、その一つが画面の解像度の低さでした。
EeePC 900-Xをはじめ、ネットブックの多くはマイクロソフト側の制約で解像度が1024×600という制約がありました。
最近になってマイクロソフトはこの制約を緩和させたので、1280×800のWXGAという高解像度のネットブックも登場しつつあります。
DELL Inspiron mini 12は、その先駆けであると共に、今まで8.9インチ、10インチが標準だったネットブックのディスプレーの大きさを12インチまで広げました。

ネットを見るだけなら8.9インチ、1080×600の小さなディスプレーでも充分。っていう意見が多いみたいなんですけれど、やっぱ小さい。
たいていのページで、タイトルとバナーが表示されて、本文はスクロールさせないと読めない。そんな状況に不満を持っていたんですけれど、新たに買うにはまだはやいかな。なんて思っていたんですけれど、つい安かったので購入してしまいました・・・。

EeePC900の時も

もともとEeePC 900-Xも、購入するつもりはなかったんですけれど、2万円台という超激安価格に、失敗してもいい金額かな。と、購入してしまった経歴があり・・・。

どこでもFX

それと、最近FXをはじめたんですけれど、FXをやったことがある人ならわかると思うんですけれど、外出中もレートを見れたり、注文できたり出来るネットブックとイーモバイルの組み合わせは非常に強い味方になります。

ところが、1024×600という低解像度だとちょっと見にくい。
そうした不満がいくつかあったところに、DELL Inspiron mini 12の低価格化。
つい購入してしまったというわけです。

同じようにネットブックの低解像度に不満を持っている人もいるでしょう。
そこで当サイトでも、このネットブックとしては大型のDELL Inspiron mini 12のレビューを紹介していきたいと思います。

ファーストインプレッション

DELL Inspiron mini 12は、実は、某大型電気店ですでに触れたことがあって、その薄さは体験済みでした。
ネットで調べてみるとわかると思うんですけれど、このInspiron 12はすごく薄い!(23.3-27.6ミリ)
しかも、すごく軽い。(1.24kg)

以前、はじめてノートパソコンを購入したときは、3kgという重さに、ちょっと持ち歩くには重いかな。と思っていたところ、次に購入したノートパソコンは、2kg。
はじめて持ったとき、軽い!なんて思ってたんですけれど、この1.24kgはそれを上回る軽さ。

EeePC 900-Xは、1kgを切る重さなんですけれど、1.24kgは3割り増しの重さなんですけれど、大きさの割に軽いというのと、薄さからEeePC 900-Xと同じぐらいに感じます。

キーボード

キーボード
画面が広くなったということは、キーボードも大きくなったということに。
DELL Inspiron mini 12のキーボードは、17.5ミリとかなり大きい。
参照 ネットブックの選び方 タイピングのしやすさ
今までは、「ー(のばし棒)」や句読点、文字を消去するBack spaceキーが打ちにくかったんですけれど、かなり改善された気がします。
ただ、ちょっと柔らかすぎて「打った感」が少ないかも。

タッチパッド

タッチパッドも大きいです。
EeePC 900-Xでは、タッチパットを利用してスクロールや、拡大・縮小、右ボタンクリックが出来たんですけれど、このInspiron Mini 12はスクロールしかできないものの、動きがなめらかでスムーズな気がします。

解像度

Yahoo!を表示させたところ
1280×800という高解像度は、やっぱり非常に使いやすいです。
上の画像はYahoo!ジャパンを表示させたところですが、ごらんのように最新ニュースのトピックスをスクロールなしに表示させることも可能です。
この横1280ピクセルというのは、私の持っているデスクトップパソコンの17インチとまったく同じ。
縦が多少短いんですけれど、画面を広く活用する技を使えば気になりません。

FX
上の画像は、Inspiron Mini 12でFXの画面を表示させたところ。
縦800ピクセルという解像度では多少隠れてしまう。

全画面表示させたとこ
全画面表示させれば充分活用可能。

スタートボタン

スタートボタン
実はInspiron Mini 12は、OSがWindows Vistaなんですけれど、そのまま使うとかなり重いです。
そこでパフォーマンス優先モードにしてみました。
クラシック表示にしてしまうと、XPとかわらない表示にすることも出来るんですけれど、それだとせっかくのVistaのクールなデザインが使えなくなってしまいます。
そこでVistaのデスクトップデザインはそのままに、パフォーマンスを優先させてみました。

壁紙

壁紙も豊富
壁紙も豊富です。

性能

さて、最も気になるのは性能でしょう。
私の購入したDELL Inspiron mini 12は、CPUがAtom Z520 (1.33GHz)で、OSはWindows Vista。
搭載しているメモリは、1GBです。
Windows Vistaを快適に動かすには、最低でも2GB必要といわれているので、ネットでもかなり重いというレビューを書いている人が多いです。

確かに重いです。
時々フリーズした?と思うぐらいなにも反応しなくなることが結構あります。
私のメインのパソコン、Core2Duoから見ると2002年頃登場したパソコンレベルで、何をするにも遅く感じます。
ネットを見るだけなら充分。とよく聞きますが、正直ネットを見るときほどこの遅さはストレスと感じます。
ただ、EeePC 900-Xで充分その遅さを体感していた私としては、噂ほど遅くはない。というのが正直なところ。

Windows XPを購入してインストールしてみようかと思いましたが、パフォーマンスを優先させれば、たいしてかわらないだろとおもい、このまま使ってみようかと思います。

起動速度

起動時間は確かに遅いんですけれど、休止状態にしておけば、それほど時間はかかりません。
少なくともとんでもなく時間がかかるEeePC 900-Xよりはずっとはやい。

Windows エクスペリエンスインデックス

Windows エクスペリエンス インデックスの結果
上は、Inspiron Mini 12のWindows エクスペリエンスインデックスの結果です。
Windows エクスペリエンスインデックスは、Windows Vistaに標準で付属するパソコンの性能を数値で表示してくれる機能です。
最大が5.9です。
最新のパソコンであれば、どれも5ぐらいになるんですけれど、ごらんのような結果に。
特にCPUの性能が低いようですね。

スピーカー

スピーカーはお世辞にもよくありません。
EeePC 900-Xは、大きさ・価格のわりにスピーカーは満足できるものでした。
車の中でひざの上に載せて音楽を聴くと、ちょっとしたラジカセ程度の音質でした。
ところが、このInspiron Mini 12は、モノラルだし音も小さい。
エラー音などもよほど静かな部屋でないと聞こえない始末・・・。
DVDドライブがついていないので、映画を鑑賞するという機会は少ないかもしれませんが、動画や音楽の再生には向いていないようです。
ただ、ヘッドフォン端子がついているので、ヘッドフォンで聴く分には別ですが。

モニターの光沢

Inspiron Mini 12は、モニターが光沢仕様なんですけれど、これは好きずき好みが別れそう。
個人的には光沢の方が高級感があるので気に入っているんですけれど。
明かりが反射するのを嫌う人もいますが、部屋の蛍光灯レベルの明かりであれば、それほど気になりません。

感想

DELL Inspiron mini 12を購入して、使ってみた感想として、EeePC 900-Xを購入したときほどのインパクトはなかったものの、買ってよかった部類に入ると思います。
その証拠に、EeePC 900-Xはほとんど使わなくなりました。w

はじめはメモリ消費量が多いので、Windows XPをインストールすることも考えましたが、パフォーマンス優先モードにしたら、割と使えるレベルまで速くなったので、このままVistaで使い続けることにしました。
ただ、動画再生はあんまり高性能ではありませんでした。
YouTubeの視聴は問題ないんですけれど、全画面表示やHDモードだとカクカクした再生になってしまいます。
せっかく12インチという大画面(?)なのに、これはちょっと不満。

持ち運びに関しては微妙。
軽さと大きさは問題ないんですけれど、マックみたいな公共的な場所で使うと目立つかも。
EeePC 900-Xであれば、電車の中で使っていても、そう目立ちはしないと思うんですけれど(咳が座れるような状態であれば)、さすがに12インチになると目立ちそうな気がします。
ただ、持ち運びやすさは、EeePC 900-Xとさしてかわらないので、仕事で持ち歩くにはいいかもしれない。

ネットブックはメインのパソコンとしておすすめできません。
その理由の1つが、画面の狭さです。
解像度1024×600というのは、思った以上に使い心地は悪いです。
ネットを見るだけにしても、スクロールする手間が増えるのはストレスがたまりますし、エクセルを使うにしても画面の狭さはつきまといます。
他にも性能の低さも上げられますが、性能の低さに関しては2002年程度のパソコンと同レベルな事を考えると、当時のノートパソコンはメインのパソコンになり得なかったかというと、私の回りでは2002年当時にノートパソコンを購入し、メインで使っている人も多いので、性能の低さ故にメインのパソコンとして使えない理由にはならないと思います。
確かに現在のWebコンテンツや、ゲーム、ソフトは当時の頃とは比べものにならないぐらい高性能さを要求してきますが、逆に言えばその当時のコンテンツで我慢するような用途であれば、充分メインのパソコンとしても使えるんじゃないかと思います。

というわけで、子供にパソコンを購入してやりたいが、予算がない。
あるいは、子供じゃなくてもパソコンが欲しいけれど、予算がない。なんていう人にはお勧めの一台かもしれません。

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 にほんブログ村 携帯ブログへ 2009/07/18 04:46 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

 
 
 
 

関連ページ

 

Eee PC S101 DELL Inspiron mini 12購入しました Aspire 1410
iPad ソフトバンクから発売 停電対策にWiMAXのノートパソコン AMD Fusion APUとは
ASUS UL20FT Ultrabook ウルトラブックとは